シングルマザー 正社員で働くメリット&デメリット

シングルマザー 正社員で働くメリット&デメリット シングルマザーの働き方
ぽてちん
ぽてちん

シングルマザーとして仕事をする場合、選択肢は色々あります。
今回はその中でも正社員で働くメリット&デメリットについてご紹介します。
私も離婚してから、正社員として働いています。
私が日々仕事をしていて、感じていることなどもお伝えしたいと思います!

シングルマザーの働き方はさまざま

シングルマザーが仕事に就く場合、主な働き方は3種類になります。

  • 正社員
  • 派遣社員
  • パートタイマー

派遣社員については別の記事でご紹介してますのでぜひご覧ください。
>>シングルマザーの働き方 派遣社員ってどう?

今回はこの中でも、正社員として働くメリットとデメリットについてご紹介致します。
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

正社員で働くメリット4選

安定した収入が期待できる

正社員になると、雇用期間が決まっているわけではないので安定した収入が期待できます。

反対に派遣社員の場合、雇用期間に定めがあります。
派遣先の企業と派遣社員の双方が合意すれば雇用の継続は可能になりますが、同じ部署で3年を超えて働くことは出来ないルールになっています。

その点からも正社員は、仕事をしっかり覚え、安定した収入を得ながら長く勤めてキャリアアップを目指すシングルマザーにピッタリといえます。

福利厚生が充実している

正社員には、社会保険加入以外にも企業ごとにさまざまな福利厚生があります。
福利厚生には以下のようなものがあります。

  • 住宅手当
  • 家族手当
  • 食事補助
  • 交通費支給
  • 資格取得手当
  • 退職金制度

などです。企業によって内容や充実度も違うので、求人を探す際に調べてみると良いかもしれません。
ちなみに私が勤めている会社には社員食堂があり、安く昼食を食べることが出来ます。また企業型確定拠出年金制度があります。

昇給・昇格・キャリアアップの可能性がある

キャリアアップを目指す方にとっては、派遣社員やパートよりも正社員の方がメリットが大きいと考えられます。
昇給や昇格の機会が多く、教育制度が整っていれば安定的な収入を得ながらキャリアアップをしていくことが可能です。
派遣社員やパートと比べると、専門性の高い仕事を任せられることも多く、特定の分野で深い知識を得る機会にも恵まれます。

長期的にキャリア形成を目指したいと考えている場合は正社員で働く方が良いと言えるでしょう。

子どもとの生活に将来設計を描きやすい

仕事と家庭の両立については、勤務時間の柔軟性などから派遣社員やパート勤務の方が子どもと一緒に過ごす時間は確保しやすいです。
子どものスケジュールに合わせて自身の生活や仕事を組み立てていけるメリットがあります。

正社員で働く場合は、安定した収入を得られるという観点から子どもが成長していく過程の将来設計を立てやすいというメリットがあります。
子どもには、教育費用が掛かります。成長していけばその額も大きいです。
そのため、子どものための貯金などを計画的に進めていく際、安定した収入があるということはかなり大きなメリットになります。

正社員で働くデメリット2選

収入や待遇の面で魅力の多い正社員。
安定した身分の保証があり、魅力的である一方シングルマザーにとっての注意点もあります。
次に、正社員で働くデメリットについてご紹介します。

時間外勤務・休日出勤の可能性がある

正社員には安定した収入や待遇があるからこそ、仕事に対する責任も大きくなります。
繁忙期やトラブルがあった際など、残業や休日出勤をお願いされることもあります。
子どもが小さい、預け先がない、などのシングルマザーにはそういった職場は難しいかもしれません。

勤務の拘束時間が長く、柔軟に対応できない

正社員の場合、基本的には決まった勤務時間の中で働かなくてはいけません。
子どもの行事・体調不良・予防接種などで休みや遅刻、早退をしたい時もあるでしょう。
休む時には自分の仕事の代わりをお願いしたり、急には休めなかったりと自己都合での勤務時間の調整・変更が難しい職場もあるので、入社前にしっかり確認することが大切です。

ぽてちんの現状

ぽてちん
ぽてちん

私は離婚した後、まずは契約社員として39歳で今の会社に入社しました。
その後3ヶ月経って正社員にしてもらいました。

派遣社員やパートで働こうとは思わなかったの?

ぽてちん
ぽてちん

子どもが小学生だったこと、そして自分の年齢的にも正社員で働くならこのタイミングしかないと思いました。
我が家は子どもが二人いるので、今から安定的な収入を得た方が良いと思ったし、幸い家から数分のところに正社員を募集している工場があったのも決め手になりました。

正社員として働く前に知っておくことは?

ぽてちん
ぽてちん

残業や休日出勤の可能性はあるのか。
子育て中の女性の割合。

この2つは聞きました。残業などは出来ればしたくないし、子育て中の女性がいれば急なお休みや早退にも理解があると思うので。

実際働いてみて、どうですか?

ぽてちん
ぽてちん

私の職場は残業もなく、家から近いので17時半には家に帰れます。
仕事と家庭の両立もできているし、安定した収入・ボーナスもあり今のところ不満はありません。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、私の現状もお伝えしつつ正社員で働くメリット&デメリットについてご紹介しました。

どんな形態で働くにせよ、ご自身の状況や希望などを明確にすることが大切です。

  • 最低限の収入が得られるか
  • 仕事と家庭の両立がきちんとできるか
  • シングルマザー(子育て中のママ)への理解があるか

正社員で働く場合、年齢もなるべく若い方が有利です。
(私は39歳…本当にギリギリだったと思います)

素敵な職場に巡り会えることを心より祈っております。
読んでくださりありがとうございました☆

コメント