
マッチングアプリでやり取りしていると、「全然話が続かないな〜」と感じたこと、ありませんか?
最初は良い感じに始まったのに、気づけば既読スルー、短文のやり取りで終了…。
これって自分のせい?それとも相手のせい?と悩む人も多いのではないでしょうか。
実は、返信が続かないのにはいくつかのよくある原因があります。
今回は、男女どちらにも当てはまる【メッセージが続かない原因5選】を紹介します。
「自分に当てはまってるかも!?」と思えるポイントを押さえて、次のやり取りに役立ててもらえると嬉しいです。
私が使ったアプリは【マリッシュ】です。
離婚経験者やシンパパ・シンママさんが多く、同じ境遇の人が多いので使いやすいですよ☆

メッセージが続かない人の特徴5選
メッセージが続かない=相手に書くことがないということ。
なぜ返信する気が起きないのかは、相手の気持ちを考えてみれば気づくはず。
返信が続かない人の特徴を見て、自分にも当てはまっていないかチェックしてみて下さい。
質問ゼロ!一方通行メッセージ

今日は映画観に行ってきたよ!

へぇ!良いですね!
………終了。
こんな感じのメッセージを送る人、とても多いです。
質問を投げかけず、自分の近況をポンッと置いていくだけの人。
そして、感想だけをサラッと送るだけの人。
この場合、どっちも問題アリです。

今日は映画観に行ってきたよ。〇〇って映画なんだけど…観たことある?

観たことないよ。面白かった?
これだけでも、以下に続くやり取りになりますよね。
特にやり取りを始めた最初の頃は、お互いのことを何も知らない状態なので【相手に質問すること】は必須です。
メッセージの最後には質問を必ず入れる!
と意識的にマイルールを作って送ってみると、案外簡単にやり取りが続く関係になれますよ。
返事が遅すぎて、会話に時差ができる
朝「おはよう!」と送ったら
夜「おはよう!」と返ってきた…。
いや、もう「おやすみ」の時間ですけど?
こんな感じで返信が遅すぎると、相手のテンションも冷めてしまうもの。
今あった面白いこと、今見てるTVの話題など、リアルタイムで会話したくても返信が翌日や2日後だと…「どうせ返信遅いから、今送らなくてもいっか」と考えるのは当然のことですよね。
そして返信の遅い人に限って
「ごめん、バタバタしてて」
という言い訳テンプレート。
(私はそれを【バタコさん】と呼ぶ笑)
まぁ、それは余談ですが…
もちろん忙しいのは分かるんですが、丸1日、一言も返信出来ないことってありますか?
どんなに良い雰囲気でも、間が空きすぎると「この人やる気ないのかな?」と思われてしまいます。

えー!そんな事があったんだ!
ごめん、今仕事がちょっと立て込んでて、落ち着いたら返信するから夜まで(明日まで)待っててもらえる?
と相手に送るだけでも、だいぶ印象は変わりますよね。
長文すぎて読む気が失せる
色んな人とやり取りをしてみると、たまにこういう人がいます。
メッセージがめちゃくちゃ長文の人!!
「今日は朝7時に起きて…」と細かい報告がずらずらと並んでいます。
適度に質問も織り交ぜているので、俺通信系ではないんですよね。
ですが、まるで交換日記かと思うくらいの長文は、読む方も疲れます。また、同じ文量を書かなければいけないのか?と無言の圧力にもなり得るんです。

私、一度この長文さんとアポしたことありますが…
会っても凄くおしゃべりでした😂
そして会うと俺通信でした😂
あれも話したい、これも話したい、と話したいことが色々あるのは良いことです。
が、やり取りはあくまでも会話のキャッチボールが基本。
このタイプの人は、相手を思っての丁寧さ・サービス精神が裏目に出てしまっているパターンです。
ノリが軽すぎるor重すぎる

マジでwww
チョー良いじゃんそれwww
のような「w」頻発の軽いノリの男や

君のことを本気で考えていて、夜も眠れないんだ…
のような重すぎるラブレター系の男。
まだ仲良くなる前なのに距離感を誤ると「何、この人…」と返信の手が止まるのは自然な流れですよね。
やり取りを始めて最初の頃は、普通のトーンで(敬語を使いながら)進めていき
徐々に自分を出していくのが良いかと思います。
自分を出していった先に返信がなくなったら…その相手とは合わなかったということ。切り替えていきましょう。
そもそも相性が合っていない
どちらも悪くないのに、会話が噛み合わないこともよくあります。
たとえば…
片方は映画が好きで語り合いたいのに、もう片方は全く映画を観ないとか。
こればっかりは、感性や個性の問題なので努力して相手に合わせようとしても続かないことが多いです。
潔く「縁がなかった」と割り切った方が楽ですし、時間を無駄にしないかもしれません。
まとめ:返信が続かないのは相性だけじゃない
マッチングアプリや出会いの場で知り合い、メッセージのやり取りが始まると「返信が続かない」と悩むのは、誰にでもあること。
ですが実際には、相手に興味がない・忙しいだけでなく、ちょっとしたメッセージの習慣ややり取りの仕方が原因になっていることも多いんです。
今回ご紹介した5つの特徴を振り返ると
- 質問ゼロ!一方通行メッセージ
- 返信が遅すぎで会話に時差ができる
- 長文すぎて読む気が失せる
- ノリが軽すぎるor重すぎる
- そもそも相性が合っていない
これらは、やり取りを終わらせてしまうサインになりがち。
逆に言えば、相手を思いやる一言・ポジティブな話題・心地よいテンポを意識するだけで、会話はグッと続きやすくなります。
返信が途切れることは、必ずしも「嫌われた」「自分に魅力がない」というわけではありません。
ちょっとした工夫で変えられる部分も多いので、今回のポイントを意識して、楽しいやり取りにつなげてもらえると嬉しいです☆
読んでいただき、ありがとうございました☆

コメント