マッチングアプリをやっていると
「え!そんなこと堂々と言っちゃう!?」とツッコみたくなる男性に出会うことがあります。
今回のテーマは、40代にも関わらず親離れできていない男たち。
数百万円の借金を「親が払ってくれるのは当たり前!」と自慢したり、道路はさんで向かいの実家から毎日ママがご飯を運んでくれるのを誇らしげに語ったり…。
いやいや、男も男だけど、それやっちゃう親も親じゃない?😂
プロフィールやメッセージでは全く見抜けない、実際に会ってみて初めて分かるヤバい実態。
今回はそんな男たちの爆笑エピソードをお届けします。
過去のヤバい男もぜひご覧下さい👇️
私が使ったアプリは【マリッシュ】です。
離婚経験者やシンパパ・シンママさんが多く、同じ境遇の人が多いので使いやすいですよ☆
女性は登録無料です。
(たまにここで紹介してるような人もいると思いますが…総じてまともな人多めです笑)
金銭問題を親に肩代わりしてもらう男
まず1人目のヤバい男
Gさん(仮名)
【年齢】私より1つ下
小学生の娘と別居・月イチ面会あり
見た目もよく、何よりマメなGさん。
私の仕事終わりや休憩中にメッセージをくれたり、優しい雰囲気が良い感じでした。
そして、話をしていく中で彼が数年前まで事業をやっていたことを教えてくれました。
私はてっきり【起業経験あり=前向き・自立してる人】だと思っていたんです。
ところが話を深堀りしてみると…
ちょうどお店をオープンしてすぐにコロナが流行ってしまいお客さんが全く来ず。
数百万円の借金ができてしまい、全部親に払ってもらったとのこと。。しかも

親が子を助けるのは当たり前だよね?親は、子どもが何かあったときのためにお金貯めてるんだし。
と胸を張ってで言うではありませんか。
40代で親に借金を肩代わりしてもらったのをドヤ顔で語ることにビックリ!
大人になれば、誰しも失敗はあります。
けれど、失敗の責任を自分で取れるかどうかが人間性を測るポイント。
「困った時は親がなんとかしてくれるのが当然」なんて甘い考えの男性は、結婚どころかお付き合いも危ういと感じてしまいました。
シンママとして実家の援助は受けず生活している私とは、ちょっと合わないな…ということでやり取りは終了です。
実家が目の前&母のご飯が当たり前の男
2人目のヤバい男
Hさん(仮名)
【年齢】私より1つ下
大学生の息子と2人暮らし
彼のプロフィールには【子どもと二人暮らし】と書いてありました。
シンパパとして、仕事・家事・育児とと自立して頑張ってるんだなと好印象。
ですが、実際に話を聞いてみると…
実家は道路を挟んで向かい側。
更に驚いたのは、お母さんが毎日2人分のお昼のお弁当と夜ご飯を用意して届けてくれているとのこと…。

うちは男2人だし、料理なんて…ねぇ。女性の仕事だし。
はぁ????
この人が離婚した理由が何となく分かった気がします。
(目の前実家で干渉してくる母親・料理は女性の仕事と言い切る固定概念)
シンパパさんで頑張って料理されてる方も沢山いることを知っているので、余計に「無いわぁ」と感じてしまいました。
もう実家暮らしとほぼ同じだし、家事や生活力ゼロで母親に依存している息子にしか見えませんでした。。
確かに親が近くに住んでいて、助けてもらえるのはありがたいですが
それを当たり前だと思い、全部を親任せにして自立心ゼロなのはマイナス。
おつき合いをしたら、今度は私に丸投げしてくるのでは?と想像してしまい即フェードアウト案件になりました。
まとめ:自立できない男に未来は見えない
今回の【ヤバい男#04】は、親離れできない男性たちでした。
- 事業失敗しても数百万円の借金を親に肩代わりさせ、「親が助けるのは当然」とドヤる男
- 実家は目の前で、毎日母の手作り弁当と夕飯をもらいながら「これが普通」と自慢する男
どちらにも共通しているのは、自立心ゼロで親に依存しているという点。
親のサポートを受けるのは悪いことではありません。
でもそれを「ありがたい」と感謝するのではなく「当たり前」とドヤ顔されると、一気に冷めますよね。
親に丸投げで、自分では努力しない男性に未来は見えません。
今回もプロフィールだけでは分からなかったヤバさでしたが、実際に会話を重ねる中で本性がチラ見えするもの。
みなさんもどうか、こんな【親依存男】にはご注意を…!
読んでいただき、ありがとうございました☆



コメント